新大塚駅前テラス | archinet コーポラティブハウス
  • イメージ画像

  • イメージ画像

  • イメージ画像

  • イメージ画像

新大塚駅前テラス ShinOtsuka Ekimae Terrace

南西に開けた高台 多方向に広がる住まい

計画地は豊島区東池袋5丁目。
最寄りの東京メトロ丸ノ内線「新大塚」駅から徒歩3分。
JR山手線「大塚」駅から徒歩9分。
東京メトロ有楽町線「東池袋」駅と都電荒川線「向原」駅も徒歩圏内で、4駅4路線利用可能。

南西に開けた静かな高台の計画地で、敷地形状を生かし様々な方向に開口部を設ける建物計画。
広がりを感じ、光と風を取り込む心地よい空間を計画したコーポラティブハウス。

お知らせ

  1. 申込情報 101住戸にお申し込みをいただきました。

  2. 申込情報 102住戸にお申し込みをいただきました。

  3. プロジェクト情報 インフィル参考プランを更新いたしました。

  4. プロジェクト情報 建設組合を設立いたしました。

  5. 申込情報 住戸105にお申し込みをいただきました。

オープンハウス

archinet cooperative lecture #048 オープンハウス(西小山コートハウス)

archinet cooperative lecture #048 オープンハウス(西小山コートハウス)

日程: 10/25(土)
時間: 9:30 ~ 16:30
会場: 西小山のコーポラティブハウス

特設ページはこちら

個別相談会

計画建物の模型をご覧いただきながらプロジェクトの詳細をご案内いたします。
※平日のご案内をご希望の方は、 までご連絡ください。

新大塚駅前テラス 個別相談会

新大塚駅前テラス 個別相談会

日程:10/18(土)、11/1(土)、2(日)、3(月・祝)
時間:10:00- / 11:30- / 13:00- / 14:30- / 16:00-
会場:アーキネット代官山オフィス (リモート対応可能)

※上記以外の日程をご希望の方はこちら

お申し込みはこちら

参考イメージ

外観01

メインアプローチ
最寄りの「新大塚」駅からエントランスまでフラットなアクセスです。
谷から高台へ柔らかく吹く風・自然光を取り込む計画です。

外観02

サブアプローチ
一部階段に面しているため、自動車や自転車が通らず歩行者に優しい場所です。
外周には緑化を計画しています。

共用部

内廊下(共用廊下)の参考写真
風が流れる共用部のイメージ。
約2.5m幅のゆったりとした共用廊下で、2F~5Fにはベンチを設ける計画です。

模型(俯瞰)

模型(南西側)

模型(南東側)

模型(北東側)

模型(北西側)

スケルトン図面

スケルトン図面は、会員ページにて掲載中。

sample

スケルトン図面は、会員ページにて掲載中。

会員ページ

想定予算

想定予算は、会員ページにて掲載中。

住戸専有面積B1F1F2F3Fテラス等専用面積想定予算
XXXXF-ZFXX.XX㎡X.XX㎡XF-ZFXXX.XXX万円
XXXXF-ZFXX.XX㎡-XXXX.XX㎡XXX.XX㎡XX.XXX万円
XXXZFXX.XX㎡XX.XX㎡XXX.XX㎡XXX.XXX万円
XXXXFXX.XX㎡X.XX㎡XX.XX㎡XX.XXX万円
XXXZFXX.XX㎡XX.XX㎡XXX.XX㎡XXX.XXX万円
XXXXF-ZFXX.XX㎡XX.XX㎡XXX.XX㎡XX.XXX万円

想定予算は、会員ページにて掲載中。

会員ページを見る

インフィル参考プラン

参考インフィルプランは、会員ページにて掲載中。

sample

参考インフィルプランは、会員ページにて掲載中。

プランページを見る

建築家紹介

建築家/若松均

若松均建築設計事務所

オフィシャルサイト

若松均HITOSHI WAKAMATSU

1960東京都生まれ
1985東京工業大学工学部建築学科卒業
1989株式会社デスクファイブ一級建築士事務所設立
1999株式会社若松均建築設計事務所に改称
-2016武蔵野美術大学非常勤講師
東京理科大学非常勤講師
日本大学非常勤講師
宇都宮大学非常勤講師
昭和女子大学非常勤講師
2016-前橋工科大学工学部建築・都市・環境工学群教授

若松均建築設計事務所 × アーキネット

アーキネットと若松均建築設計事務所の実績です。過去に3プロジェクトで設計いただいております。

■ 2020│セタガヤテラス [竣工写真

2020│セタガヤテラス 画像1© Ken'ichi Suzuki

2020│セタガヤテラス 画像2© Ken'ichi Suzuki

2020│セタガヤテラス 画像3© Ken'ichi Suzuki

2020│セタガヤテラス 画像4© Ken'ichi Suzuki

■ 2015│緑が丘コートハウス [竣工写真

2015│緑が丘コートハウス 画像1© Ken'ichi Suzuki

2015│緑が丘コートハウス 画像2© Ken'ichi Suzuki

2015│緑が丘コートハウス 画像3© Ken'ichi Suzuki

■ 2012│世田谷のテラスハウス [竣工写真

2012│世田谷のテラスハウス 画像1© Ken'ichi Suzuki

2012│世田谷のテラスハウス 画像2© Ken'ichi Suzuki

2012│世田谷のテラスハウス 画像3© Ken'ichi Suzuki

2012│世田谷のテラスハウス 画像4© Ken'ichi Suzuki

*受賞歴

緑が丘のコーポラティブハウス [プロジェクト名称:緑が丘コートハウス]

2017年度グッドデザイン賞 / 日本建築学会作品選奨 / 第19回JIA環境建築賞 優秀環境建築選奨 住宅部門入選

街角コーポラティブ [プロジェクト名称:セタガヤテラス]

2021年度グッドデザイン賞

豊島区 × 丸ノ内線沿線の魅力

豊島区は『共働き子育てしやすい街』ランキングで全国・都内上位を誇ります。
山手線の内側を池袋駅・東京駅・新宿駅を起点にタテヨコに走る丸ノ内線を使いこなせば「仕事もプライベートも」人それぞれの楽しみを享受できます。
東京メトロ丸ノ内線「新大塚」駅まで徒歩3分の立地条件で、多路線への乗り換えによって更に選択肢が広がります。

ほかにも3駅・3路線(JR山手線 / 東京メトロ有楽町線 / 都電荒川線[東京さくらトラム])利用できます。
・JR山手線「大塚」駅まで徒歩9
・東京メトロ有楽町線「東池袋」駅まで徒歩11
・都電荒川線「向原」駅まで徒歩7

  • *「大手町」駅まで直通12分、「東京」駅まで直通14分(「新大塚」駅より東京メトロ丸ノ内線利用の場合)
  • *「飯田橋」駅まで直通7分、「永田町」駅まで直通13分(「東池袋」駅より東京メトロ有楽町線利用の場合)

周辺路線図

計画地マップ

『としまみどりの防災公園(愛称:IKE・SUNPARK)』や『文京区立大塚公園』は、園内にカフェや図書館が併設された憩いの場です。
『護国寺』や、大塚駅南口『サンモール大塚商店街』へも徒歩圏内で、季節の移り変わりを感じる桜の景色を愉しむことができます。

計画地周辺地図

  • 『としまみどりの防災公園(愛称:IKE・SUNPARK)』(徒歩9分)

    『としまみどりの防災公園(愛称:IKE・SUNPARK)』(徒歩9分)
    週末はイベントでにぎわい、芝生(一部)はペットも利用可能
    都市を守る公園として備蓄倉庫や応急給水施設などの防災設備が充実

  • 『としまみどりの防災公園(愛称:IKE・SUNPARK)』(徒歩9分)

    『としまみどりの防災公園(愛称:IKE・SUNPARK)』(徒歩9分)
    休日には大人も子供もにぎわう芝生広場。

  • 『文京区立大塚公園』(徒歩5分)

    『文京区立大塚公園』(徒歩5分)
    園内に図書館が併設された深い緑を感じられる落ち着いた公園

  • 『護国寺』(徒歩13分)

    『護国寺』(徒歩13分)
    徳川綱吉公の生母の発願により、300年以上の歴史がある
    多数の桜が咲き、季節と文化を感じられる憩いの場

  • 『サンモール大塚商店街』(徒歩9分)

    『サンモール大塚商店街』(徒歩9分)
    多種多様なこだわりのお店が立ち並ぶ商店街

  • 『鈴木信太郎記念館』(徒歩2分)

    『鈴木信太郎記念館』(徒歩2分)
    約100年間現存し、戦火からも蔵書を守った歴史がある
    鉄筋コンクリート造の書斎棟

  • 『こぶしの木』(徒歩4分)

    『こぶしの木』(徒歩4分)
    「新大塚」駅から徒歩1分のお花屋さん
    アレンジメントギフトや観葉植物を取り扱っている

ライフインフォメーション

教育機関:
学区は区立朋有小学校 / 区立西巣鴨中学校、丸ノ内線沿線には名門の幼稚園~大学が多数あります。
●筑波大学附属小学校:計画地より1.1km / 徒歩14分
●お茶の水女子大学附属小学校:計画地より1.0km / 徒歩13分
●東京学芸大学附属竹早小学校:計画地より2.3km

医療機関:
『東京都立大塚病院』は24時間救急外来対応可能です。

スーパーマーケット:
最寄りの『マルエツプチ』は24時間営業。徒歩10分圏内にあり駐車場も備えた『ライフ』は品揃えが充実しています。

公共施設:
『豊島区役所』まで徒歩15分、区立図書館、『鈴木信太郎記念館』、『豊島区総合体育場・野球場』など計画地近くの各所にあります。

レジャー施設:
雨の日も利用できるサンシャインシティ内の水族館や展望台、大型公園などへのアクセスに優れています。

飲食店:
『サンモール大塚商店街』をはじめ、多種多様なこだわりの飲食店があります。自分へのご褒美、家族や友人との団らんにご利用いただけます。

駐車場:
敷地内に駐車場はございませんが、計画地から徒歩5分圏内に複数の月極駐車場がございます。

インタビューページ

『こころをかたちに』と題して、建築家との住まいづくりについてインタビューを実施しています。
「こんな暮らしをしたい」という思いは、どのように設計に反映されたのでしょうか?
皆さんの住まいづくりのご参考にどうぞ。

「こころをかたちに」 一覧はこちら

プロジェクト概要

■ 計画地概要

所在地 豊島区東池袋5丁目
交通

東京メトロ丸ノ内線「新大塚」駅徒歩3分

JR山手線「大塚」駅徒歩9分

東京メトロ有楽町線「東池袋」駅徒歩11分

土地面積 435.44㎡  (セットバック含む)
用途地域 準工業地域 / 商業地域
建蔽率 70% (80%)
容積率 240%
高度地区第三種高度地区
日影規制

5時間- 3時間 / 測定面 4.0m

地目 宅地
地勢高台
現況更地
土地権利所有権
接道 南東16.9m | 公道3m
学校区朋有小学校 / 西巣鴨中学校

■ 建築計画概要(予定)

専有面積60.99㎡ ~ 94.38㎡
構造規模鉄筋コンクリート造 地下1階-地上5階建て
総戸数14戸
駐車場 なし
駐輪場 14台
設計監理若松均建築設計事務所
プロデュース株式会社アーキネット

※1 プロジェクト募集時の想定事業予算であり変動の可能性があります。別途内装に関わる費用(インフィル設計+工事費)が必要です。予算には、計画地取得費用、共用部分(スケルトン仕様)の建築工事費+一定仕様の内装(デフォルトインフィル)工事費、スケルトン設計料、プロジェクトファイナンス金利、プロデュース料、およびこれらに対する消費税、プロジェクト運営中に必要な土地建物の登録免許税・登記費用・印紙税・固定資産税・都市計画税など(住宅ローンにかかわる保証料や抵当権設定費用等を除く)を計上しております。 ※2 コーポラティブ方式は分譲マンションの購入とは異なり、入居希望者の皆様が組合(パートナーシップ)を結成して、共同して事業計画を定め、土地の取得、建物の設計、工事の発注等を直接に行い住宅を取得するものです。アーキネットは、各案件について一つの基本計画案と予算等をご提示しておりますが、計画全般の最終的な決定権は組合員(パートナー)となる皆様にございます。 ※3 株式会社アーキネットはプロデューサーとして、プロジェクト全体にわたって参加者の皆様をサポートすることで、プロデュース業務委託報酬を申し受けます。 ※4 掲載画像は、全て参考写真であり完成予想図ではありません。

お問い合わせ

新大塚駅前テラスに関するお問合せは までお願いいたします。
その他、アーキネットやコーポラティブハウスに関するお問合せは までお願いいたします。