千代田富士見テラス | archinet コーポラティブハウス
  • メインイメージ1

    計画建物上階からの眺望

  • メインイメージ1

  • メインイメージ1

  • メインイメージ1

  • メインイメージ1

千代田富士見テラス Chiyoda Fujimi Terrace

文教地区の千代田区富士見、皇居至近のコーポラティブハウス全4戸

住所:千代田区富士見1丁目
交通:都営地下鉄新宿線、東京メトロ半蔵門線・東西線「九段下」駅 徒歩 7 分 、JR 中央・総武線、都営地下鉄大江戸線、東京メトロ東西線・有楽町線・南北線「飯田橋」駅 徒歩 7 分。都心の高い利便性が魅力です。
環境:千代田区の皇居至近ならではの、外濠・内濠の水辺空間や、靖国神社・北の丸公園の緑。教育施設や商業施設が充実し、閑静で落ち着きのあるエリアです。
計画:専有面積は90~150㎡台、想定予算は3億円台~(予定)。
全4戸に専用の平置き駐車場とトランクルームを備えています。

お知らせ

  1. プロジェクト情報 準備中ページを公開しました

アンケート

千代田富士見テラスは現在プランスタディ中です。
事前アンケートへのご協力よろしくお願いします。

アンケートに回答する

建築家紹介

駒田剛司/駒田由香 駒田剛司/駒田由香

駒田建築設計事務所

オフィシャルサイト

駒田剛司TAKESHI KOMADA

1965年神奈川県生まれ
1984年立教英国学院卒業
1989年東京大学工学部建築学科卒業 香山壽夫建築研究所
1995年東京大学工学系研究科 建築学専攻助手
2000年(有)駒田建築設計事務所 共同設立
現在 前橋工科大学工学部環境・デザイン領域教授

駒田由香YUKA KOMADA

1966年福岡県生まれ
1984年福岡県立修猷館高校卒業
1989年九州大学工学部建築学科卒業
東陶機器株式会社システムキッチン開発課
1993年サティスデザイン株式会社
1996年駒田建築設計事務所 設立
2000年(有)駒田建築設計事務所 共同設立
2022 -2023年グッドデザイン賞審査員
現在近畿大学建築学部建築学科教授
日本財団みらいの福祉施設建築プロジェクト審査委員

駒田建築設計事務所 × アーキネット

アーキネットと駒田建築設計事務所の実績です。過去に6プロジェクトで設計いただいております。

(※画像をタップすると竣工写真が見れます)

周辺環境

  • 北の丸公園

    北の丸公園

  • 日本武道館

    日本武道館

  • 靖国神社

    靖国神社

インタビューページ

『こころをかたちに』と題して、建築家との住まいづくりについてインタビューを実施しています。
「こんな暮らしをしたい」という思いは、どのように設計に反映されたのでしょうか?
皆さんの住まいづくりのご参考にどうぞ。

「こころをかたちに」 一覧はこちら

プロジェクト概要

■ 計画地概要

所在地 千代田区富士見1丁目
交通

都営新宿線、半蔵門線・東西線「九段下」駅徒歩7分

総武線、大江戸線、東西線、有楽町、南北線「飯田橋」駅徒歩7分

土地面積 273.00㎡
用途地域 第一種住居地域
建蔽率 60%
容積率 400% (252%)
高度地区指定なし
日影規制

時間- 時間 / 測定面 0.0m

地目 宅地
地勢平坦
現況更地
土地権利所有権
接道 北西5.8m | 公道25.1m
北東6.3m | 公道9.27m
学校区富士見小学校、中学校は学校選択制

■ 建築計画概要(予定)

専有面積90.00㎡ ~ 150.00㎡
構造規模鉄筋コンクリート造 / 地上5階建
総戸数4戸
駐車場 4台
駐輪場 8台
設計監理駒田建築設計事務所
プロデュース株式会社アーキネット

※1 コーポラティブ方式は分譲マンションの購入とは異なり、入居希望者の皆様が組合(パートナーシップ)を結成して、共同して事業計画を定め、土地の取得、建物の設計、工事の発注等を直接に行い住宅を取得するものです。アーキネットは、各案件について一つの基本計画案と予算等をご提示しておりますが、計画全般の最終的な決定権は組合員(パートナー)となる皆様にございます。 ※2 株式会社アーキネットはプロデューサーとして、プロジェクト全体にわたって参加者の皆様をサポートすることで、プロデュース業務委託報酬を申し受けます。 ※3 掲載画像は、全て参考写真であり完成予想図ではありません。

お問い合わせ

千代田富士見テラスに関するお問合せは までお願いいたします。
その他、アーキネットやコーポラティブハウスに関するお問合せは までお願いいたします。