コラム | archinet コーポラティブハウス

2025.8.13

涼しい地階

今月の東京の日中平均最高気温は、いまのところ33.5℃だそうです。ちなみに1975年は31.5℃、地球温暖化の影響は全地球で+0.74℃なので、原因は舗装と高層化による輻射熱が主だとされます。
こんな暑さが続きますが、地階で寝起きしている分には空調なしでもしのげます。地盤温度は夏の最高温度で20℃ちょっとで、分厚いコンクリートの躯体がじんわり冷やされているからでしょう。また冬の最低温度でも10℃ほどなので安定しています。
住まいも昔は日当たりがいい、洗濯物が干せる、ということで南向きが好まれていました。でもこれほど暑さが増し、また陰干しや乾燥機が広まると、東京では地階がある住まいほど資産価値を高める時代になりそうです。

この月末30日(土)31日(日)にコーポラティブハウス全般について個別セミナーを開催いたします。地階のインテリア事例や住み心地など、皆さんのこれからの住まい方をどのようにコーポラティブハウスが適えるのか、を共有できれば幸いです。暑い中とは存じますが、ぜひお越し下さい。

開催中イベントはこちら