2025.6.20
さんぽ
ハミルトンは、散歩の途中で四元数の概念を思いつきました。ダーウィンも90分仕事をした後に一時間以上散歩や昼寝をするのを、一日二セット繰り返したそうです。またアインシュタインはプラハを散歩しカフェで議論する暮らしの中で、相対性理論を築いたそうです。
散歩は、五官に様々な刺激を与えて心身をリズムに乗せ、拡散的思考を高めるのにとても有効だとのこと。創造的な街は、お散歩が楽しい街のようです。
このたび新たに参加組合員を募集する「井の頭公園テラス」、井の頭公園から玉川上水をへと回遊する一周3.8㎞の散歩コースの中央、閑静で品格のある街に位置しています。ジブリ美術館も徒歩圏、途中で「さんぽ」を歌う草壁メイに会えるかもしれません。ゆったりと広がる軒下と内部空間が緩やかにつながり、のんびり寛いでちょっとお散歩もしやすいプランです。ぜひご検討下さい