コラム | archinet コーポラティブハウス

2021.04.27/p>

もうじき連休

もうじき連休です。自粛要請ですが近場で和む場所があれば、と思います。
さて江戸の頃の行楽といえば大山詣で。二、三日かけて伊勢原の大山神社を参詣する旅で、その行路が武蔵野台地の高台を亘る大山街道、大体、いまの246号線でした。年間20万人もの夜通し歩く旅人のために、沿道では大山灯篭を灯したりしたそうです。
ちなみに大山阿夫利神社は源頼朝が平家打倒に太刀を奉納し、駒繋神社は頼朝が馬を繋ぎ、葦毛塚は蛇崩川の沢に落ちて亡くなった頼朝の愛馬を葬ったものだという言い伝えです。様々な人びとがいろいろな思いを込めて往来した道が、千年を超えて今にも残っていると思うと、感慨深いものがあります。
そんな大山街道の近辺に、このたび新たに「駒沢テラス」を計画し、参加組合員を募集いたします。皆さんの住まいへの思いがこの建物に込められて、よりよい将来への道が拓かれることを願っています。
ぜひご検討下さい。

駒沢テラスはこちら