西永福テラス | archinet コーポラティブハウス
  • メインイメージ

  • メインイメージ

  • メインイメージ

西永福テラス Nishi Eifuku Terrace

「大宮八幡宮・和田堀公園」
近接プロジェクト

杉並区大宮二丁目
京王井の頭線「西永福」駅徒歩7分、「永福町」駅徒歩13分

計画地から渋谷駅まで最短20分、そうは思えないほど自然豊かな杜と都立公園に近接したプロジェクトです。
風が吹いて樹々がざわめく環境に、肩肘の張らない合理的なすまいを設計しています。

お知らせ

  1. イベント情報 12/2(土)、3(日)、9(土)に個別相談会イベントを開催します。

  2. 申込情報 ローンキャンセルにつき101住戸を再募集します

  3. 申込情報 101住戸にお申込みをいただきました。

  4. 申込情報 102住戸にお申込みをいただきました。

  5. プロジェクト情報 プロジェクトの事業化が決定しました。2025年2月末の竣工引渡しを目標とします。

  6. 申込情報 202住戸にお申込みをいただきました。

  7. 申込情報 302住戸にお申込みをいただきました。

  8. 申込情報 301住戸にお申込みをいただきました。

  9. プロジェクト情報 プラン変更しました。

  10. 申込情報 201住戸にお申込みをいただきました。

  11. 建築家情報 日経クロステックにてICADAの設計した「屋根裏の家」が特集されています。

イベント

西永福テラス 個別相談会

個別相談会

日程:12/2(土)、3(日)、9(土)
会場:アーキネット代官山オフィス (リモート対応可能)

お申し込みはこちら

計画地

ヒューマンスケールな商店街を抜けて、並木道の少し先が計画地のある「杉並区大宮二丁目」です。
半径500mの中に、大宮八幡宮、都立和田堀公園、永福図書館、商店街がぎゅっと詰まっています。
浜田山、永福町といった商店街が充実する隣駅が徒歩圏なのもポイントです。

計画値マップ

路線図

西永福駅からターミナル駅の渋谷・新宿・吉祥寺へ15分以内(日中平常時)
最寄りのバス停から丸の内線始発駅の方南町まで11分、座って都心通勤したいニーズにも応える立地です。

路線図

大宮八幡宮(徒歩2分)

大宮八幡宮(徒歩2分)

大宮児童公園(徒歩1分)

大宮児童公園(徒歩1分)

四季折々の自然

四季折々の自然

サンフレッシュ 川瀬青果店

サンフレッシュ 川瀬青果店

patisserie Frips

patisserie Frips

サミットストア(24時まで営業)

サミットストア(24時まで営業)

サミット本部

サミット本部

計画地 / 屋上から眺める杜(計画地でのドローン撮影)

計画地からは、高千穂大学や大宮八幡宮一帯の緑を望むことができます。
風で揺れる木々の音が心地よい環境です。

設計コンセプト - 1

更に自分らしいコーポラティブハウスへ

遺伝的アルゴリズムという高度な構造解析技術を用いて、耐震性・安全性を確保すると同時に、構造壁(コンクリート・鉄筋・型枠の量)が最小の省資源な建物を設計しました。
居住者の希望が叶えやすいコーポラティブハウスにおいて、構造の制約が少ない建物を実現し、自分らしく、ひとりひとりの個性を表現する住まいを提案します。

設計コンセプト - 2

オープンな住まいの可能性

構造の制約が少ないため、間取りや窓を居住者のライフスタイルに合わせて設計します。
例えば、構造以外の壁を最小限にとどめ、全体を一室のように設計すれば、とても開放的な住まいをつくることもできます。

設計コンセプト - 3

ルーフトップガーデンをシェアする暮らし

建物の屋上に明るいルーフトップガーデンを計画します。
大きな据え置きのテーブルの周りに草花が植えられ、適度なプライバシーを持ちながら、とっておきの場所をつくりだします。
子供を遊ばせたり、一人で読書したり、食事会を催したり、家庭菜園として使用したり。
住民が育てていくことができる、気持ちの良いみんなの庭となるでしょう。(建築家によるコンセプト資料より)

想定予算

sample

想定予算は、会員ページにて掲載中。

会員ページ

インフィル参考図面

sample

インフィル参考図面は、会員ページにて掲載中。

会員ページ

建築家紹介

ICADA(いかだ)

ICADA(いかだ)

脱成長時代にふさわしい都市・建築・インテリアのあり方を模索する設計事務所です。多様な専門家とのコラボレーションを通じ て、快適な温熱環境、新しい素材や構法の可能性を追求し、良質な空間と環境をつくることを目指しています。2015 年結成。 ICADA 一級建築士事務所(国土交通大臣登録 第372920 号)
http://icada.asia

岩元真明 Masaaki Iwamoto

パートナー、1982 年東京都生まれ
一級建築士 博士(工学) 九州大学大学院・助教

2005年東京大学工学部建築学科 卒業
2008年東京大学大学院工学系研究科建築学専攻 修了
2008-11年難波和彦+ 界工作舎 スタッフ
2011-15年ヴォ・チョン・ギア・アーキテクツ パートナー 兼 ホーチミン事務所 所長
2015-年ICADA 共同代表

千種成顕 Nariaki Chigusa

パートナー、1982 年東京都生まれ
一級建築士 管理建築士

2005横浜国立大学工学部建設学科 卒業
2008東京大学大学院新領域創成科学研究科社会文化環境学専攻 修了
2009-10NAP 建築設計事務所 スタッフ
2009-12東京芸術大学大学院美術研究科先端芸術表現専攻 修了
2015-ICADA 共同代表

プロジェクト概要

■ 計画地概要

所在地 杉並区大宮2丁目
交通

京王井の頭線「西永福」駅徒歩7分

京王井の頭線「永福町」駅徒歩13分

土地面積 292.44㎡
用途地域 第一種低層住居専用地域
建蔽率 40%
容積率 100%
高度地区第一種高度地区
日影規制3時間- 2時間 / 測定面 1.5m
地目 宅地
地勢平坦
現況居住中
土地権利所有権
接道 北5.5m | 公道2.9m
学校区松ノ木小学校 / 大宮中学校
その他和田堀風致地区、景観法、航空法

■ 建築計画概要(予定)

専有面積45.68㎡ ~ 68.00㎡
構造規模鉄筋コンクリート造/地下1階・地上2階建
総戸数6戸
駐車場 なし
駐輪場 6台
設計監理ICADA
プロデュースアーキネット

※1 プロジェクト募集時の想定事業予算であり変動の可能性があります。別途内装に関わる費用(インフィル設計+工事費)が必要です。予算には、計画地取得費用、共用部分(スケルトン仕様)の建築工事費+一定仕様の内装(デフォルトインフィル)工事費、スケルトン設計料、プロジェクトファイナンス金利、プロデュース料、およびこれらに対する消費税、プロジェクト運営中に必要な土地建物の登録免許税・登記費用・印紙税・固定資産税・都市計画税など(住宅ローンにかかわる保証料や抵当権設定費用等を除く)を計上しております。 ※2 コーポラティブ方式は分譲マンションの購入とは異なり、入居希望者の皆様が組合(パートナーシップ)を結成して、共同して事業計画を定め、土地の取得、建物の設計、工事の発注等を直接に行い住宅を取得するものです。アーキネットは、各案件について一つの基本計画案と予算等をご提示しておりますが、計画全般の最終的な決定権は組合員(パートナー)となる皆様にございます。 ※3 株式会社アーキネットはプロデューサーとして、プロジェクト全体にわたって参加者の皆様をサポートすることで、プロデュース業務委託報酬を申し受けます。 ※4 掲載画像は、全て参考写真であり完成予想図ではありません。

お問い合わせ

西永福テラスに関するお問合せは までお願いいたします。
その他、アーキネットやコーポラティブハウスに関するお問合せは までお願いいたします。